8.22 秋大会予選3日目 vs追浜平沼 00900 9追浜 44371 19 ※5回コールド秋大会予選3日目でした。攻撃では相手のフォアボールにより点を取ることができましたがヒットによる出塁を得点に繋げることができませんでした。また、走塁を強みにできるように盗塁を積極的にすることや牽制アウトを減らすことなどを意識していきたいです。守備ではエラーによる出塁、暴投による進塁を許す場面が多くありました。投手の安定がチームを勝ちに近づけると思うので野手はとれるアウトをしっかりとって投手に楽をさせることが重要だと思います。秋大会初戦は勝つことができましたが2、3回戦目は負けてしまい目標としていた県大会出場とはなりませんでした。コロナの影響で練習は制...22Aug2021
8.21 秋大会予選2日目 vs松陽松陽 09200 11平沼 01000 1 ※5回コールド秋大会予選2戦目でした。今回の試合では投手の負傷や牽制の連携ミスなどにより大量失点をしてしまいました。守備はまだ不慣れな位置が多くあり捕球ミスや送球ミスが目立ちました。また、ベースカバーなどそれぞれの役割も試合を重ねていくうちにしっかりと身につけてほしいです。途中、大きく点差をつけられても相手の投手の情報を共有し合い攻略をしようという姿勢や飛び込みの守備など1点1点を大切にする意識や諦めない気持ちがあったと思います。最近は試合でのデッドボールが多く大きな怪我にはなっていませんが危ないので避ける意識を強く持ってほしいです。次は追浜高校との最...22Aug2021
8.19 秋大会予選1日目 vs逗子開成逗子開成 005000110 7平沼 02210006× 11新チームになってから初めての公式戦でした。3回にフォアボールなどで5点を許してしまうも、8回で相手の隙を突くバッティングで逆転することができました。逆転してもそれだけで終わらずなるべく多く点を取ろうという姿勢や声かけが素晴らしかったと思います。投手が苦しくなった時に内野が明るく声をかけたり外野からも大きな声で元気を出すなどお互いに励まし合う様子も見られました。バッティングではホームランが出ました。新チーム初のホームランを秋大で見られてよかったです。守備のエラーは減りましたがまだ守備位置が安定して決まっ...20Aug2021
8.12 vs川和B川和B 010020032 8平沼 00203700× 12小野路球場で練習試合を行いました。シャッフルリードのタイミング、少しでも横に出る意識やゴロGOを徹底すること、スクイズの時は止まらず走ることなど走塁の課題が多く出ました。また、ベンチからの声かけやフライが上がった時の野手同士の声かけなど声に関する課題もあがりました。7回に積極的なバッティングで下位打線から上位打線に繋げ大量得点をすることができましたが、サインミスで1点を逃す惜しい展開があったので改めてサインを確認し、覚え1点1点を大切にしたいです。小雨が降る中でしたが秋大前の数少ない実践練習を存分に生かすことが...12Aug2021
8.9 vs鎌倉平沼 112130012 11鎌倉 100031010 6新チームになってから初めての練習試合でした。攻撃では盗塁を積極的にすること、バントをしっかり決めることができ、三者凡退も少なかったです。一方、守備ではエラーからの失点が多いことが課題に上がりました。また、コーチャーの指示やベンチからの声かけなど判断の点も課題に上がりました。ランナーからは見えないところをベンチから声かけをしようとのことでした。新チーム、いいスタートをきれたと思います。秋季大会も頑張ってほしいです。09Aug2021