10.25 vs 南陵平沼 010000000 1南陵 02520220× 13南陵 2021 5平沼 1511 8守備ではミスも少なく締まった守備でしたが、相手にたくさん打たれてしまい大量失点してしまいました。ですが、課題であがっていた内外野の間のフライや外野同士のフライでの声かけができていました。攻撃では1試合目ではヒットが7本出ていて、得点のチャンスを作ってもなかなか一本が出ず得点に繋がらないことが課題としてあがりました。今回の試合は相手ピッチャーの得意な球種を打てず得点に繋がる一本が出なかったので、これからは早い段階で相手ピッチャーの得意な球種を潰していこうというのも課題としてあがりました。2試合目...30Oct2020
10.24 vs 横須賀総合平沼 400000110 6横須賀総合 200201002 7横須賀総合 30201 6平沼 0005× 5守備では外野同士の声かけができずフライを落球してしまったり、送球ミスなど以前から課題となっている取れるアウトでのミスはしないというのが改善できませんでした。また、挟殺プレーをもっと練習しようという課題も追加されました。攻撃では得点圏にランナーが出てもなかなか一本出ず得点に繋がないことが多く、バントの精度もまだ少し低いのでバッティング、バントの精度をもっとあげようという話が出ました。また輪番でのコーチャーなので誰が入っても平気なようにしていこうという課題も継続しています...28Oct2020
10.18 vs 住吉高校住吉 001000006 7平沼 000000000 0平沼 3000000 3住吉 023530× 13守備では外野の返球ミスやボールの持ちすぎが多くランナーに走られてしまうことが多くそこから失点に繋がってしまいました。また前回の課題だった取れるアウトでのミスをしてしまい大量失点に繋がってしまいました。走塁では全体のレベルをさらに上げるために走塁に自信がある人はショートバンドGOでの行っていいバンド悪いバンドを見分けられるようにしようと課題、まだ自信がない人はとりあえずタイミングを掴めるようにたくさん試すようにという課題が出...23Oct2020
10.4 vs 藤沢清流Bチーム藤沢清流 101130001 7平沼 008000040 6平沼 000307 4藤沢清流 630000 9守備ではエラーが多い試合となってしまいました。焦って投げてエラーになったり、内外野の声かけがうまくできずテキサスヒットになったりと普段なら取れるアウトでのミスが多く見られました。こういうミスは徹底的になくしていこうという課題が出ました。走塁では試合をするたびに上達し、課題であるショートバンドGOやオーバーランなどまだ完全ではありませんが、試合のたび少しずつ改善できています。さらに積極的な走...10Oct2020