3.26 春大vs武相高校平沼 002 00=2武相 240 6X=125回コールドで負けてしまいました6点差あった所を4点差に詰め寄ることが出来たのはよかったと思いましたまたファールフライを取ったり、鋭い当たりのライナーを取ったりするなど、ファインプレーがあり、救われた場面がありましたですが、4回に連打され、打撃力がすごいと感じ、さすが強豪校だと思いました次は下剋上が出来るように日々練習していきたいと思いました地区予選に来てくださった皆様、ありがとうございました!県大会でも応援、よろしくお願いします! 26Mar2019試合結果
3.24 春大vs柏陽高校平沼 004 003 000=7柏陽 301 100 000=5県大会出場が決まりました!今日は両校ともに競った試合でした安打数も両校、あまり変わらず、また、ホームランも出ましたが、勝ちきれたことはとても良かったです1回裏にホームランを打たれ、平沼としては辛いスタートでしたが、3回に4点を入れることができ、逆転出来ましたが、また、点を返されと競っていましたそこへ2年生の選手がホームランを打ってくれて、勝ち越すことが出来ました守備は昨日より安定しており、ダブルプレーも取れたり、挟殺も落ち着いて取る事が出来ました本当に県大会出場を決めることができてよかったです!次は武相高校です応援よろしくお願いします24Mar2019試合結果
3.23 春大vs金沢総合高校金総 001 030 00=4平沼 212 021 12=118回コールドで勝利しました白星発進出来たのは、とてもいい事だと思います今日は安打が多く生まれ、繋ぐことが出来ましたなにより、雰囲気がとてもよかったと感じましたいつも以上に声が出ており、今月で1番いい雰囲気だったのではと思いました守備はエラーが多く、あまり安定していませんでしたですが、ピッチャーが三振で抑えたり、サードのナイスプレーなどにより、点を多く取られることがなく、試合ができたと思いました次は柏陽高校と対戦です県大会出場においてとても大事な試合です気を引き締めて頑張りますので、応援よろしくお願いします!23Mar2019試合結果
3.21 vs横浜立野高校春大前、最後の試合でした今月の課題となっていた打つ力はとても良くなっていたと感じましたまた、安打は出るものの繋がらなかったというケースが多くありましたが、今日はとても繋がったと思います守備は以前より安定していたと感じますが、握りかえやエラー後のリカバリーが遅かったり、課題は残りましたベンチの雰囲気はよかったので、このまま続けて欲しいですいよいよ、土曜日から春大です初戦は金沢総合高校です気を引き締めて頑張りたいと思います応援、よろしくお願いします! 21Mar2019試合結果
3月21日について3月21日ですが、横浜立野高校と練習試合が組めましたので、お知らせ致します午後シングルのホームで行います春大前、最後の練習試合となりますので、よろしくお願いします19Mar2019お知らせ予定
3.17 vs茅ヶ崎北陵高校2試合目は時間の関係で5回まででした5回まではとてもいい試合だったと思います初回に3点取られてしまいましたが、それ以降は0点で抑え、攻撃も単打ではなく、長打が出るなど、よかったと思いますですが、6回からは守備が安定せず、エラーの絡んだ失点をたくさんしてしまいました。2試合目はキャッチャーが3つも盗塁を刺し、とても活躍していました次は横浜立野高校と練習試合です春大前、最後の練習試合なので、頑張りますので、よろしくお願いします17Mar2019試合結果
3.16 vs座間高校ダブルプレーがしっかり取れたり、ツーアウト満塁のピンチでも0点に抑えることが出来ました。ですが、フライの落球が見られ、そこから点に繋がってしまったという場面が見られました攻撃では盗塁の積極性のある人が見られ、よかったと思いますですが、先週からの課題である打撃力についてはまだ上げられてないと思う試合でしたセーフティバントにも挑戦している選手もいたので、トライしていって欲しいです明日は茅ヶ崎北陵高校とです応援よろしくお願いします16Mar2019試合結果
3.10 vs厚木東高校初回、センターのナイスプレーで0点に抑えることが出来たのはよかったと思います9回に4連打で3点を入れることが出来て良かったです2試合目は初回に3点取られてしまいましたが、徐々に点数を入れ、同点まで追いついた粘り強さは素晴らしいと思いましたですが、課題も多く見つかり、昨日の反省に加え、サインミスやベンチ内の雰囲気についても上げられました次の試合までにこれらの課題を克服できるように平日練習を頑張りたいと思います次は座間高校と練習試合です一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いします10Mar2019試合結果
3.9 vs追浜高校オープン戦でしたが2試合とも負けてしまいましたエラーが2試合とも多かったように感じる試合でしたまた凡退が多く、あまり打てませんでした。なので、打撃力が今回の試合の課題となりましたオープン戦が負けてしまったのはとても痛いことですが、その分課題がよく分かったので、その課題を意識しながら、試合や練習に取り組みたいと思います次の試合も頑張りますので、応援よろしくお願いします09Mar2019試合結果
春季大会 地区予選予定春季大会の対戦校が決まりましたので、お知らせいたします会場校は武相高校です気持ちの良い観戦をよろしくお願いいたします精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします!09Mar2019お知らせ予定