11月の予定3日は未定となっております予定が決まり次第、連絡させていただきます冬前で試合数も限られてきました数少ない試合でも内容の濃い試合ができるように頑張っていきますので、応援、よろしくお願いします28Oct2018お知らせ予定
10.27 vs小田原城北工業高校平沼 000 001 002 =3城北 100 000 000 =1本日の試合はとても競った試合でした両校のピッチャーも守備もよく、どうなるか分からない試合でしたが、9回に点数を入れ、粘り強さがあった試合でしたエラーも少なく、テンポよく試合が行えたと思います何よりも1番良かったのは、ベンチでの雰囲気がとてもよくできたことです今まで課題としてきたベンチの雰囲気。盛り上げようと声を出す選手のおかげで、守備をしている選手もとてもやりやすかったと思います11月も応援、よろしくお願いします27Oct2018試合結果
10.21 vs磯子工業高校磯工 000 001 000 =1平沼 244 034 10X =18平沼 013 =4磯工 010 =1今回の試合はスクイズが決まったり、セーフティバントの成功率が高かったなど、バントの精度が高い試合でしたまた、ノーエラーで野手陣が堅い守備を行い、ピッチャーも素晴らしいピッチングを行い、全体として堅い守備ができたと思います途中で、メンバーを変えたりしましたが、それでも守備をしっかり行えたというのはとてもいいことだと...21Oct2018試合結果
10.20 vs厚木東高校厚木 421 110 021 =12平沼 300 100 000 =4平沼 110 10 =3厚木 000 00 =02試合目は暗くなったため、5回コールドです今回の試合は、大きいヒットが出たりするなど、安打数は多くよかったのですが、それを得点に繋ぐことができませんでした守備の課題としては、セーフティバントの処理をもっと練習していこうということがあがりましたまた、大差になったときに雰囲気なども含めて、弾き返す力をつけていきたいということもあがりました今回の試合は、流れが相手の...20Oct2018試合結果
10.14 vs住吉高校住吉 100 302 004 =10平沼 001 001 020 =4平沼 015 000 =6住吉 003 030 =6今日の試合は、ホームゲッツーが取り切れなかったことやベースカバーを忘れてしまったことなどがありましたですが、エラー後のリカバリーがはやかったり、次の塁への意欲の高い走塁が出来ていた選手がいましたこういったプレーを積極的に行って、チームの雰囲気をよい方に変えていって欲しいと感じました。次は厚木東高校と練習試合です 精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします14Oct2018試合結果
10.7 vs伊志田高校平沼 111 000 000 =3伊志田 000 101 03X =5序盤はディフェンスがしっかり守ることができ、また、しっかり点に繋げられ、よかったと思いますですが、終盤はエラーが出てしまい、ディフェンスが崩れてしまいました私たちが課題としている《1、3塁の精度》をもっと磨かなければならないと感じた試合でしたディフェンスの精度を向上させて、チームにいい流れを持ってこれるようにして欲しいと感じました次は住吉高校と練習試合です学校行事で2年生はしっかりとした練習が出来ませんが、それを言い訳にせず、正々堂々と戦っていきますので、応援のほどよろしくお願いします07Oct2018試合結果
10.6 vs横浜南陵高校平沼 801 000 000 =9南陵 030 002 000 =5南陵 021 030 =6平沼 000 500 =5一人一人が集中力を切らすことなく、しっかりと繋げることが出来たので、1回で8得点入れられましたですが、能力とは関係ないミスが出てしまったり、ダブルプレーを取り切れなかったりなど、課題がみられましたピッチャーも野手も課題が出た試合なのではないかと思いますその課題を克服出来るように自分たちで考えて、プレーして欲しいです次は伊志田高校と練習試合です応援よろしくお願いします06Oct2018試合結果